自動再生
自動完了
前のレクチャーに戻る
次のレクチャーに進む
ネガティブな子が前向きになれる! -親子で出来る認知行動療法 - vol.1
はじめに
このレクチャーのゴールは? (1:47)
不安との付き合いかたは? (1:56)
人生は苦しいのがデフォルト (3:08)
不安になるのは生存本能 (3:41)
自信が持てない5つの理由 (2:58)
僕たちはいつだって回避行動をとっている (2:30)
みんな自分はすごいヤツだって思い過ぎている (4:17)
自分に攻撃するのは止めにしよう (4:49)
すべてはプラクティス(練習)だ (7:08)
証明マインドセットと成長マインドセット (4:28)
パフォーマンス目標とマスタリー目標 (4:43)
自分に思いやりを持とう (4:16)
セルフコンパッションの効果 (3:52)
セルフコンパッションワーク
僕たちはインサイドヘッドを飼っている (3:12)
不安に釣られる仕組み (3:01)
ネガティブ思考に飲み込まれるのは心がさまよっているから (3:32)
飲み込まれないようにするためには? (2:54)
はずすスキルを伸ばしていこう
「はずす」のはスキル (2:38)
自分のインサイドヘッドに名前をつけよう (2:46)
インサイドヘッドをおもてなしする (3:11)
インサイドヘッドに対してやってはダメな4つのこと (4:45)
行動しない原因は? (4:25)
大事なのは「有効性」 (5:26)
イメージをしよう (2:11)
不安のラジオニュース (3:37)
ネガティブを替え歌にしてみる (2:03)
文字でイメージをしてみる (2:49)
乗客とバス (2:13)
インサイドヘッドをイメージする (2:33)
自分が魚や山だと思ってみる (1:52)
自由連想タスク (3:32)
不安な気持ちに抵抗するのをやめる (3:47)
今、ココに集中しよう! (3:58)
イヤなことに取り組んでみる (4:45)
まとめ (1:30)
動画リンクまとめ
Teach online with
動画リンクまとめ
このレクチャーはロックされています。
既にコース受講済みの場合は
再ログインが必要です。
.
コースを受講してロックを解除する